〒532-0011 大阪市淀川区 西中島5丁目9-5 NLC新大阪ビル6階
新大阪から10分、西中島から5分

お気軽にお問合せください

診療時間:月~木 10:00~12:00
午後の診療はありません。
(往診と産業医出張に出かけております。)

06-6886-6622
06-6886-6624

新しい胃がん検診(ABC検診)の解説です。

血液検査によるABC検診は、従来のバリウムX線検査より安全・正確で

簡便・低コスト(4400円税別)であり、費用対効果に大変優れた方法です。

住民検診として徐々に普及が進んでいます。

ハイリスクと判定された人は定期的に内視鏡検査を受けて確実な診断をします。

X線検査の問題点

① 費用対効果が悪い・・・・面倒な割りに胃がんの発見率が低い

② 体位を頻繁に変えるなど撮影が煩雑で、読影技術が難しい。

③ バリウムを飲むため、高度な便秘など安全性に問題がある。

④ 放射線被爆のリスクがある。(何度もX線照射をあびる。)

新しい検査法が提唱された背景

① 胃がんのほとんどは、ピロリ菌感染者から発生する。

② ピロリ菌の未感染者からは、ほとんど胃がんが発生しない。

③ 胃がんの発見には、内視鏡検査が必須である。

④ X線検査の位置づけは、内視鏡検査への通過点となっている。

⑤ ペプシノゲン検査の開発

  ペプシノゲンを測ることによって胃粘膜の萎縮(老化)の程度が判定できます。

  萎縮度が高いほど胃がんが発生しやすいことがわかっています。

  胃がんのリスクのスクリーニング検査としてはとても有用であり注目されている。

ABC検診の内容

血液検査でピロリ菌の感染の有無とペプシノゲン検査で

胃の老化度合いを同時に測定する。

ピロリ菌

感染

ペプシノ

ゲン判定

胃がん発生のリスク 検査間隔の目安
(−) (−) A:非常に低い(ほぼ0) 5年に1回ABC検診

(+)

(−) B:やや高い(1000人に1人) 内視鏡にて3年ごと

(+)

(+)

C:高い(400人に1人)

内視鏡にて2年ごと
(−)

(+)

D:非常に高い(80人に1人)

内視鏡にて毎年

 胃粘膜の老化が進むとピロリ菌も住めなくなり(−)になってしまうためD判定は最もハイリスクです。

2020年9月で検査の受付を中止しています。 再開は未定です。

受診費用(税別):¥4400(血液検査のある健診コースとともに受診する場合は、400円引きになります)

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6886-6622

受付時間:月~木
10:00~13:30

新大阪から10分、西中島から5分の距離にあります。
生活の質を向上させるための自由診療の薬品を多種類を扱っています。
サノレックス、プロペシア、インフルエンザワクチン、ED治療薬、自費による医薬品提供、レーザー治療を大阪では最安価圏で提供しています。
オンライン診療を使った薬の提供を始めました。 来院なしで薬を受け取ることができます。
大阪市よりのコロナワクチン接種を実施協力しています。

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-6886-6622

<受付時間>
月~木 10:00~12:00
お問合わせは診療時間に
電話でお願いします。

午後の診療はありません。

(往診と産業医出張に出かけております。)

堀クリニック

住所

〒532-0011
大阪市淀川区
西中島5丁目9-5
NLC新大阪ビル6階

アクセス

新大阪から10分
西中島から5分

診療時間

月~木 10:00~12:00

電話受付は、10:00~13:30です。