2021年9月末で、定期健康診断と雇入時健康診断の実施を終了しました。
再開の見込みは未定です。
警備の診断書と医学適正検査は、実施しています。
目的によっていろいろな健康診断があります。
法律で定められた健康診断は実施項目が決められています。
会社からのお申込みをお願いします。
個人でのお申込みは受付しておりません。
定員制ですので、事前に電話で予約が必要です。
健診の内容によっては、指定の用紙を事前にFAXで
お送りいただくこともあります。
名称 |
内容・項目 |
費用 (税別) |
労働安全衛生規則第44条に定められた健診 年に1回実施することになっています。 項目:身体計測、視力、聴力、血圧、 胸部X線検査、尿検査、血液検査、心電図 項目の省略を希望される場合は、医師が作成した書類が必要です。 詳しい内容はこちらをクリックしてください。 |
Sコース 6000円
|
|
労働安全衛生規則第43条に定められた健診 雇入れをした時に実施する必要があります。 実施内容は、定期健康診断のSコースと同じです。 項目の省略はできません。 詳しい内容は、こちらをクリックしてください。 |
6000円
|
|
警備業務 の診断書 |
警備業務に従事するための適正診断 |
1000円 |
医学適性 検査 |
視力と聴力(色覚を含む)のみの検査 主に鉄道関係の方のための検診 |
2000円 |
お申し込みについては、下記をクリックしてください。