バイアグラが発明されて以来、ED(ぼっき障害)は簡単に治療できるようになりました。
豊かなカップルライフのために、多くの悩みをもつ人達に薬の提供をしてきました。
ときどき「うまくゆかなかった」という経験があれば、薬はいつから試してもかまいません。
気軽に相談をしてください。
20〜70歳代まで、幅広い年齢のかたが受診されています。
パートナーに服用してもらいたいと考えている女性からの相談にも応じています。
問診と薬に対する簡単な説明を受けていただくだけで、検査は必要ありません。その場で、すぐに薬をお渡しします。
費用は薬代のみです。 診察料は無料です。
2錠からご希望の数だけ提供します。 (ただし偶数個でお願いします。)
大阪では、最も安い価格で提供を続けています。
平日の10時から12時30分の間で受診をしてください。
受付で「EDの薬がほしい。」 と言って下さい
来院しないでも薬が手に入る遠隔診療が可能になりました。
詳しくは、ページの下のほうをご覧ください。
バイアグラ50mg レビトラ10mg シアリス20mg
初診料・再診料 | 無料 |
バイアグラ50mg | ¥1700 |
シルディナフィル50mg「テバ」 (バイアグラのジェネリック/武田テバファーマ製) |
¥1000 |
レビトラ20mg | ¥2000(販売中止) |
バルディナフィル20mg「サワイ」 (レビトラのジェネリック/サワイ製薬製) |
¥1800 |
シアリス20mg |
¥2200 |
タダラフィル20mg「クラシエ」 (シアリスのジェネリック/クラシエ製) |
¥1500 |
表示は、すべて税込み価格です。診察料は無料です。
バイアグラ
ED治療の代名詞にもなっている超有名な薬。
いまでも多くの方が使用してます。
バイアグラの詳しい情報はこちらへ (ファイザー製薬のサイト)
ジェネリックが発売されているので一番安く手に入ります。
武田テバファーマ製のジェネリックを取扱いしています。
レビトラ
ドイツのバイエルが開発した世界で2番目のED治療薬。
食事の影響を受けないことが特徴。
10mgと20mgの2種類があります。(現在20mgのみ取扱)
20mgは、最も強力なED治療薬と言われています。
レビトラの詳しい情報はこちらへ (バイエル薬品のサイト)
2021年10月に製造・販売が中止になりました。
ジェネリックのバルディナフィルが代替品になります。
シアリス
アメリカのリリーが開発し、2007年10月から日本で発売開始。
36時間の効果が続くことが特徴。
食事の影響も受けません。
シアリスの詳しい情報はこちらへ (日本新薬のサイト)
クラシエ製のジェネリック(¥1500)の取り扱いを始めました。