〒532-0011 大阪市淀川区 西中島5丁目9-5 NLC新大阪ビル6階
新大阪から10分、西中島から5分
診療時間:月~木 10:00~12:00
午後の診療はありません。
(往診と産業医出張に出かけております。)
初診料・再診料 | ¥0 |
トリキュラー28(1か月分) | ¥2500 |
すべて税込み価格です。
ご希望の月数分を提供できます。
ピルには、11種類の製品が発売されていますが、
トリキュラー28が、最も人気があります。
40%以上のシエアを占めています。
平日の10時から12時で受診をしてください。
受付で「低容量ピルがほしい。」 と言って下さい。
来院しないでも薬が利用できるオンライン診療が可能になりました。
詳しくは、下のほうのページをご覧ください。
ピルは卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤です。
服用すると女性の体は、妊娠しているという反応が生じて排卵が抑えられます。
排卵しなくなると妊娠しなくなるという仕組みで避妊できることになります。
28日周期で、毎日1錠ずつ服用します。
忘れず毎日服用することが大切です。
寝る前や朝など、毎日決まった時刻に服用するようにするのがいいです。
☆スタートするタイミング
初めてピルをスタートするには、生理出血がある間に服用します。
できれば初日か2日目がいいでしょう。
☆飲み忘れたときの対処
①その日のうちに気づいたとき
すぐに服用する。
②翌日に気づいたとき
前日分と当日分の2個を同時に服用する。
③2日以上連続して飲み忘れたとき
そのまま飲み続けてもいいですが、避妊の効果が保証されません。
次の出血が始まったら、新しいピルをスタートします。
安全性は高く世界で1億人以上のひとが服用しています。
最初の1ヶ月は、30%ぐらいのひとに軽度の吐き気が生じます。
これはつわりと同じ現象と考えられています。
すぐに体が慣れてきて症状は消失します。
また、最初に1〜2ヶ月は、少量の出血が不意に出現することがあります。
避妊という目的で服用するのですが、避妊以外でも
服用している方が多数います。
以下に述べるような効用を期待しているためです。
①月経周期が規則正しくなる。4週ごとになります。
②出血量が少なくなる。半分ぐらいになります。
③生理痛が軽くなる。半分ぐらいになります。
④卵巣がんの予防になる。排卵しないため卵巣が守られます。
来院することが難しい方には、スマホを使ってオンライン診療の利用が可能です。
curon(クロン)というオンライン診療のシステムを通じてやり取りをします。
詳しくは、下記のcuronの説明をクリックして下さい。
不明なところがあれば、下記のサポートセンターにお尋ねください。
curonサポートセンター
0120-054-960(平日10:00〜19:00)
オンライン診療のシステムはスマホあるいはPCから利用できます。
お支払い:クジットカードのみ(curonへ支払い)
配送:日本郵便 レターパックプラス(クリニックより発送)
利用手数料:薬代に追加して、990円(送料とcuron手数料の合計)がかかります。
申し込みには、必ず診察券番号(OC209など)を書き込んでください。
番号が不明の場合は、事前にメールでお問い合わせください。
メール: hori-clinic@mx5.canvas.ne.jp
なお、メールでのお問い合わせの時には、かならず氏名と連絡先電話番号、メールアドレスを
記載してください。記載のない場合は、お返事ができないことがあります。
curonの説明(オンライン診療システム) |
受付時間:月~木
10:00~13:30
新大阪から10分、西中島から5分の距離にあります。
生活の質を向上させるための自由診療の薬品を多種類を扱っています。
サノレックス、プロペシア、インフルエンザワクチン、ED治療薬、自費による医薬品提供、レーザー治療を大阪では最安価圏で提供しています。
オンライン診療を使った薬の提供を始めました。 来院なしで薬を受け取ることができます。
大阪市よりのコロナワクチン接種を実施協力しています。
自由診療
レーザー治療
予防接種
コロナ感染の基礎知識